ばんぶーのひとりごと

ばんぶーが、好きなことをおしゃべりします。

インターンに参加しました!!

どんなインターン

この夏休みに、リクナビで見つけてきたインターンに参加しました。

インターン先の基本情報は以下の通り↓↓↓

  • 3日間(13:00~17:00)

  • 交通費支給(一律500円)

  • 給与なし

  • 地方のIT系

  • 全学年・全学部対象、未経験OK

そもそも、なぜ2年生なのにインターンに参加しようかと思ったのかと言うと、今年参加しておけば少しでも就活で楽できるのでは?とか思ったからです。

正直、いきなり自分の本命の企業にインターンに行くのは怖くないですか?わたしは怖いです。

だから、とりあえず2年生のうちに、今のところ行くつもりはないけど興味は少しあるIT系に行ってみよー!って思いました。(ばんぶーの本命は音響系です)

まず、理工学部じゃなくて、3年生じゃなくても行けるインターンで、下宿先か実家から通える範囲、できれば交通費とかもらえると嬉しい、って条件で探したら、上で書いた企業が見つかりました。

先着順で参加できるので、選考はなかったです。

1日目

電車の時間的にかなり早く着きそうだったので、インターン先でお弁当を食べさせてください、と電話したらOKでした。

そのため、12:20頃についてお弁当を一人で食べていました。

田舎の公共交通は少なすぎるので、実家を10:00頃には出発しなきゃいけなくて、インターン先でお弁当の許可が降りて安心でした。

まずは、会社概要とかのお話を人事の方から1時間くらい聞きました。

感想は、へーってくらいです、それ以上でもそれ以下でもなかった…。。

あと、入社したばっかりはプログラマーとしてプログラミングを書くお仕事だけだけど、必ずみんなSEとして営業とか計画を立てるとかマルチになることを目指してもらうと言っていて、びっくりしました。

そのあとは、若手社員(エンジニア)の方2人からプログラミングに関する講義を聞きました。

プログラミング未経験者OKのインターンだったので、変数の説明から入りました、正直眠かった()

言語はVB.NETっていう初めて聞いた言語でした。

この言語、if文の終わりにend ifって書くので、if文の塊がわかりやすいなーって思いました。

1日目は演習はなくて、ひたすら講義を聞いていました。

2日目

講義と演習をしました。

VB.NETだけではなく、SQLも少し学びました。

演習は、社員さんの話したことを写経するような感じでした。

仕様書を渡されて、社員さんがその仕様書の読み方やコードの書き方などを細かく説明してくれました。

3日目

ほんの少しの講義のあと、最終課題のような演習問題に取り組みました。

仕様書を渡されて、そこから各自で課題を進めました。

定期的に時間を区切って、進んだところまで答え合わせをするような感じでした。

2日目に社員さんと一緒に取り組んだ課題にかなり似ていたので、私は周りの学生さんよりも早く課題が進みました。

そのため、追加課題を渡されました。

追加課題は3つあり、3つ目の途中までできました。

追加課題3にたどり着いた人は初めてと言われたのがうれしかったです。

追加課題に、「〇〇クラスにある△△関数を利用」って書いてあったのですが、クラスとかオブジェクト指向とかわからないので、なんとなくググって乗り切りました。

いい加減オブジェクト指向のお勉強を進めなければ…。。。。

3日間を通しての感想

インターンの感想

業務のプログラミングってこんな感じなのかな?って少しはわかった気がします。

仕様書とか初めて見たので、すごいなーって思いました。

IT系は服装とか出勤時間とか自由なイメージが強かったのですが、今回行った会社はそんな風ではなさそうでした。

自由な雰囲気の会社は、一部のIT企業に限られているのだと感じました。

周りの学生さんたち

私以外に、2人の学生さんがいました。

ほんとはもう1人いたらしいけど、ドタキャンっぽかったです。

情報系の専門学校生と、文系の大学生の方でした。

みなさんプログラミング経験があるとのことで、講義の最初の方は少し物足りないよねーと話してました。

自分含め、県外からの参加者ばかりでした。

自己紹介の時に、大学名は言わずに今住んでいる県しか言わないつもりだったのですが、同じ県の方がいて、どこ大学ですか?と聞かれてしまったので言うことになってしまいました。

なにかと、ばんぶーさんは〇〇大だからやっぱ賢い…みたいなの言われて少しつらくなっちゃいました、私がプログラミング少しできるのは、私が〇〇大だからではなく、私が一人でがんばったからです。

でも、違う学校の方と、行き帰りのバスとかでたくさん話せたのはよかったです。

オブジェクト指向を学ぶには、Javaを書いてたら自然と身に付くからJavaがいいよとか教えてもらいました。

今後…

SQLとか少し触ってみて、Excelの上位互換?って思ったので、もう少し調べてみたいなーと思ってます。

あと、ひたすらオブジェクト指向を勉強しないと!!!!というお気持ちになれました。

Python使いなら理解しましょう(?)

VB.NETは今まで聞いたことなかったし、どういうところでよく使われている言語なんだろー?って思ったので、調べてみないと…