ばんぶーのひとりごと

ばんぶーが、好きなことをおしゃべりします。

ブラームスOp118-2のまとめ

はじめに

わたしは、2年前期の授業でブラームスOp118-2を課題曲として練習しました。

ちなみに、 こんな曲 です。

レッスンはとても刺激的で勉強になったので、復習もかねてここにまとめます。

いわゆる、ただの備忘録です。

細かいことを書くので、興味のある人だけ読んでください><

小節番号数え間違えてたらごめんね

全体的なお話

ブラームスは内声と低音が特徴的。そのため、内声や低音を豊かに演奏する。

細かいお話

  • 全体的によく出てくる下図のようなリズムは、1つ目の音と2つ目の音が同じ音量じゃなくて、1つ目の音に重心をおく(弱拍強拍を考えれば当たり前)。

f:id:bamboo_music:20200821150150p:plain:w200

  • 6小節目に向かうcresc.のあと一度pにしてもう一度cresc.をかける。

  • 8小節目でブレス。左手のミだけタイで伸ばす。

  • 16小節目〜はpの中でcresc.とdim.をがんばる。

  • 23,24小節目のcresc.は左手で盛り上げていく感じ。

  • 25小節目から4小節間は前に進んでいく感じ。

  • 29,30小節目はrit.を少し。

  • 31小節目からは落ち着いて。

  • 34小節目4拍目の左手は届かないのでアルペジオする。

  • 39小節目からの内声は特に大事。

  • 43小節目からは低音が入ってくるので、この低音を大事に!!

  • 45小節目アウフタクトの最低音、45小節目1拍目のファ(今までの中で高い音)が出てくるので、これを大事に。

  • 47,48小節目はドシレーがメロディ。ここが聴こえるように。

  • 49小節目からはさらっと。左手の上にも棒が生えてる音が聴こえるように。

  • 56小節目rit.していって、右手のドだけが残る。

  • 57小節目からは柔らかく。全ての音が同じ粒で。

  • 59小節目4拍目の音、60小節目2拍目の音に重きをおいて。

  • 63小節目の伸ばしているドの音大事。rit.とともにdim.も。

  • 65小節目アウフタクトはしっかりと。

  • 69小節目からはfでしっかり。

  • 79小節目は前半と違うものが出てくるので、たっぷりrfで。ゆっくり弾くことで今までと違うぞ!感を。

  • 82小節目の1拍目の一番上の音が大事(今まではシじゃなくてラだったので)。

  • あとは大体前半と一緒()

おわりに

以上です。

もし誰かブラームス弾くなら参考にしてください((